本文へ移動

たるみグループホーム

緊急のお知らせ

緊急でお伝えすることを掲示させていただきます

 新型コロナウイルス感染症の感染の発生、拡大防止のため
 ご面会については前以てご連絡をください
  (※ 体調不良や身近に発熱された方がいる場合は、ご面会をお控えください)

グループホームとは(認知症対応型共同生活介護)

医師により認知症の診断を受けた方が小規模な家庭的な共同生活の場の中で「その人らしく」
生活を送ることを支援し認知症の進行を穏やかにします

たるみグループホーム

たるみグループホーム
■施設外観
所在地:〒655-0892 兵庫県神戸市垂水区平磯4丁目5-13
電話番号:078-707-5888 / FAX:078-707-5857  
  開設年月日:平成16年4月1日
  建物面積 :1,564.10平方メートル
  建物構造 :鉄筋コンクリート造陸屋根6階建

施設の概要

利用定員27名 (3ユニット)
施設規模6階建ての3階から5階部分
居室
個室:27室  (12.80㎡ ~ 13.92㎡)    
各室にトイレ・洗面・押し入れ完備
1ユニット 当り職員室・個室9室・リビング キッチン・トイレ・浴室・洗濯室
共有設備リビング・台所・浴室・洗濯室

施設内

リビング
リビング
居室
居室
浴室
浴室

運営理念

 
        たるみグループホーム  理念 
 
   察し合い   歓び合い   折れ合い  合わす合掌
 

 
   ・・・・・ 相手のことを思いやり感謝の気持ちを忘れずに・・・・・
 

「感謝と相手を思いやる気持ちを忘れず」をモットーとし、その人らしく暮らしていただける施設を目指しています。一日一日を大切に笑顔の絶えない日々を過ごしていただけるよう心がけています

グループホーム入居の基準

・医師による認知症の診断を受けられた方
・おおむね身辺の自立が出来、共同生活を送ることに支障のない方
・医療機関において常時治療する必要のない方
・自傷、他害のおそれのない方  等

空室状況

空室状況
お問い合わせ窓口

ご入居に関して

ご入居までの流れ
ご契約日にご用意頂くもの
入居時にご用意頂くもの

たるみグループホームの活動

たるみグループホームの活動

地域の方々とのおやつ作りやボランティアの方々にお手伝いいただき「手話サークル」「フラワーアレンジ」「大正琴」などの各種レクレーションを行っています。また、併設の保育園の園児との交流や季節ごとの遠足や外出等も充実しています

運営推進会議

グループホームでは2か月ごとに運営推進会議を開催してご家族様や地域の方々、地域包括支援センターの職員の方を交えて施設の活動報告や、皆様からのご意見、ご要望を伺い、介護サービスの質の確保、向上に努めています

たるみグループホーム行事のご案内

【 行事のご案内 】

たるみグループホーム 利用料金について

月々の費用について

 下記の介護保険給付対象外の自己負担額と介護保険サービス1割から3割のいづれかの自己負担額
 及び加算料金の合計が月々の費用の目安となります

ご利用料金(月額)

介護保険給付対象外の自己負担額
家賃 北側 65,000円 南側 70,000円
食材料費    45,000円    45,000円 1日当たり1,500円
(1ヶ月30日として)
共益費    10,000円    10,000円
光熱水費    15,000円    15,000円
合計    135,000円    140,000円
介護保険サービスの自己負担額(1ヶ月30日として)
介護度 要支援
要介護
要介護
要介護
要介護
要介護
基本単位
748単位
752単位
787単位
811単位
827単位
844単位
1割負担
23,652円
23,778円
24,885円
25,644円
26,150円
26,687円
2割負担
47,304円
47,556円
49,770円
51,288円
52,300円
53,375円
3割負担
70,955円
71,335円
74,655円
76,931円
78,449円
80,062円
加算料金
〇初期加算   
 入居日から30日間・・・・・・・・・・・・1日30単位( 1割31.6円・2割63.2円・3割94.9円)
〇サービス体制強化加算Ⅰ
 介護職員の内介護福祉士が70%以上又は10年勤続以上が25%以上配置・・1日22単位
                    (1割23.1円・2割46.3円・3割69.5円)
〇認知症専門ケア加算Ⅰ
 認知症日常生活自立度Ⅲ以上の方が対象・・・・・ 1日 3単位(1割3.2円・2割6.3円・3割9.5円)
〇若年性認知症利用者受入加算
 1日120単位(1割126.5円・2割253円・3割379.4円)加算されます
〇科学的介護推進体制加算
 1か月に40単位(1割42.2円・2割84.3円・3割126.5円)加算されます 
〇介護職員処遇改善加算Ⅰ
 1か月の合計単位数に11.1%加算されます
〇介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ
 1か月の合計単位数に3.1%加算されます

●入居一時金

敷金

【 入居一時金(敷金) 】300,000円
・退去時、修繕費(原状回復)等を精算の上、ご返金します

令和元年10月1日消費税増税に伴い介護報酬が改定されました

※ 「消費税増税に対応した介護報酬の基本単位数の引き上げ」と経験・技能のある介護職員に対して、更なる処遇改善を図るものとして「介護職員等特定処遇改善加算の創設」という介護報酬の改定が行われました
 
 【介護職員等特定処遇改善加算の算定要件として】
   ・現行の処遇改善加算Ⅰ~Ⅲを算定していること
   ・職場環境要件について、「資質の向上」「労働環境・処遇の改善」「その他」の区分で、
    それぞれ1つ以上取り組んでいること
   ・賃上げ以外の処遇改善の取組の見える化(見える化要件)を行っていること
  ※見える化要件とは
   ・見える化に向けた取り組みとして、処遇改善の加算の算定状況や、賃金以外の処遇改善に
    関する具体的な取り組み内容を、「介護サービス情報公表システム」や「自社のホーム
    ページ」等を 活用して、外部から見える形で公表することとされています
 
   見える化要件に基づき、処遇改善の算定状況、賃金以外の処遇改善に関する取り組み内容を
   掲示いたします
 
 職場環境等要件について法人の取り組み
資質の向上
働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を習得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援(研修受講時の他の介護職員の負担を軽減するための<代替職員確保を含む)

スキルアップのための研修費の補助や、年間の研修計画を策定している外部研修等、研修の受講の機会の提供や研修受講を推進している職位・職責を定め人事考課制度を導入し能力評価による昇給の仕組みがあり、資格取得者に対して資格手当を定めている
労働環境・
処遇の改善     

雇用管理改善のため管理者の労働・安全衛生法規、休暇・休職制度に係る研修受講等による雇用管理改善対策の充実

有給休暇の取得を推進している
労働環境・
処遇の改善

子育てとの両立を目指す者のための育児休業制度等の充実、事業所内保育施設の充実

育児休業制度を活用し、子育てとの両立を推進している
労働環境・
処遇の改善

ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善

法人全体会議や、リーダー会議、フロアー会議を定期的に開催し情報の共有を図っている
その他地域の児童・生徒や住民との交流による地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上
施設内行事に近隣の方々が参加して下さり、又地域の行事に参加して交流を図っているトライやるの生徒を積極的に受け入れを行っている

 
 

資料ダウンロード

料金表

(113KB)

PDFファイルの閲覧には、 Adobe Reader のインストールが必要です。
詳しくはこちらをご覧ください。Adobe Reader のダウンロードページへリンクいたします。

▼お気軽にお問い合わせください

TOPへ戻る