お困りごとはありませんか?
ご利用者およびご家族からの苦情に対し適切な解決に努めます
社会福祉法人明進會は、ご利用者およびご家族からの苦情に対し、適切な対応でより良いサービスの提供に努めます
苦情の円滑、円満な解決を図るため、第三者委員を設置しています
社会福祉法第82条の規定により、本事業所ではご利用者からの苦情に適切に対応する体制を整えております
本事業所における苦情解決責任者、苦情受付担当者および第三者委員を設置し、苦情解決に努めます
苦情受付担当者
苦情解決責任者 | たるみ保育園 園長
小規模保育園 たるみ駅ナカ 園長
たるみグループホーム 施設長
たるみ保育園学童クラブ 主任 |
苦情担当受付者 | たるみ保育園 副園長・主任・栄養士・職員
小規模保育園 たるみ駅ナカ 職員
たるみグループホーム 管理者・フロアー長
たるみ保育園学童クラブ 支援員 |
第三者委員 | 2名 第三者委員にご連絡が必要な場合は、お問合せください |
苦情解決のしくみ
1.苦情解決受付
お電話・FAX・苦情受付担当者または職員にお申し出ください
当ホームページのお問い合わせフォームからお申し出もいただけます
社会福祉法人明進會
TEL.078-707-5888 / FAX.078-707-5857
2.苦情解決の報告・確認
苦情受付担当者が受け付けた苦情を、苦情解決責任者及び関係職員へ文章で回覧し解決に努めます
又第三者委員(苦情申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)へ報告をします
第三者委員は内容を確認し、苦情申出人に対して、報告を受けた旨を通知します
3.苦情解決のための話し合い
苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意を持って話し合い、解決に努めます
その際、苦情申出人は第三者委員の助言や立会いを求めることができます
1.第三者委員の立会いによる苦情内容の確認
2.第三者委員による解決案の調整、助言
3.話し合いの結果や改善事項等の確認
4.苦情の報告
個人情報に関することや申出人が公表を望まない場合を除きホームページ等において公表し、
より良いサービスの提供に努めます
平成30年度 なし
平成31年度 解決済み 1件 (内容の公表は望まれていません)
令和 2年度 解決済み 1件 (内容の公表は望まれていません)
令和 3年度 解決済み 4件 (内容の公表は望まれていません)
▼お気軽にお問い合わせください
TEL.
078-707-5888